補助金・保険申請サポート

  1. HOME
  2. 補助金・保険申請サポート

雨樋修理は火災保険や補助金が適用できる可能性があります!

雨漏りが発生し、修理工事が必要になったとき修理費用にかかる出費はなるべく安く抑えて直したいな…と思いませんか? 雨樋修理の費用は高額な費用になりがちですが、修理方法によっては国や自治体が出している補助金制度が使えたり工事が実用になった原因によっては火災保険が適用できる可能性があります! 条件に当てはまれば、かなりお得に工事を行うことができますので関東ホームズにご相談ください!

火災保険と補助金

雨樋がどんな状態のときに火災保険が利用できるの?

雨樋の修理に火災保険が適用できると言っても、どんな場合でもOKという訳ではありません! 何が原因で雨樋が損傷したのかという原因がポイントです。 では、具体的に雨樋がどういう状態のときに保険が利用できる可能性があるのでしょうか? 実際に被害状況をいくつか見てみましょう!

①台風や竜巻などの強風が原因で雨樋が破損した場合【風災】

  • 台風や竜巻など強風の影響で、雨樋や金具が取れて(外れて)しまった
  • 台風や竜巻など強風の影響で、雨樋や金具が曲がってしまった
  • 台風や竜巻など強風の影響で物が飛んできて、雨樋を壊してしまった

このように強風や台風、大雪の影響で雨樋に損害を受けた場合、火災保険が利用できる可能性があります!特に日本は台風の被害も多く、火災保険で一番保険金が支払われるのも風災補償だと言われています。台風のあとに雨樋に違和感があれば、必ず火災保険が利用可能か確認を行いましょう。

②降雪が原因で雨樋が破損した場合【雪災】

  • 雪の重さの影響で、雨樋や金具が取れて(外れて)しまった
  • 雪の重さの影響で、雨樋や金具が曲がってしまった

このように雪が原因で雨樋に被害を受けた場合、火災保険が利用できる可能性があります! 雪国では雪で雨樋が壊れない為の対策をした上で家を建てたりしますが、関東など雪が多く降らない地域では雪を想定して雨樋を付けるというのはスタンダードではありません。 その為、そういった地域ほど数年に一度の大雪の際に大きな被害に繋がる場合が多いです。

③雹が原因で雨樋が破損した場合【雹災】

  • 降雹の影響で、雨樋に穴が開いてしまった
  • 降雹の影響で、雨樋がひび割れてしまった

このように雹が原因で雨樋が破損してしまった場合、火災保険の対象になる可能性があります。雹は発達した積乱雲の中で生まれるものなので、同時に強風や突風を伴う事がほとんどです。つまり風災被害も受けている可能性がありますので、雹が降った際は雹と強風の被害が無いか確認してもらう事をオススメします。

④誤って物をぶつけてしまい雨樋が破損した場合【汚損破損】

  • 転倒しそうになり咄嗟に雨樋を掴んだ影響で、雨樋が外れてしまった
  • ハシゴや物置を移動する際に誤って雨樋にぶつけて割ってしまった

このような不測かつ突発的な事故によって雨樋に損傷を受けた場合、火災保険の対象になる可能性があります!

補助金が適用される条件とは?

条件に関しては各自治体によって異なります。 工事内容を問わずリフォーム全般に対して補助金を給付してくれる自治体だと、上限10万円(工事費の5%)までを補助してくれます。 雨漏りした場合、経年劣化による原因がほとんどなため、築年数もかなり昔の建物が多く、雨漏り修理だけでなく、リフォームも一緒に行うことでき、補助金の条件に当てはまりやすいので、かなりお得に工事を行うことができます。

お客様の方で難しい手続きは不要!
関東ホームズが補助金・火災保険申請のサポートをします!

関東ホームズでは補助金・火災保険申請のサポートを行っております。 申請というと面倒な手続きや時間がかかるイメージがありますが、お客様には必要書類をご用意頂くだけでOK! 適用される火災保険や補助金を利用してお得に修理・リフォームをしましょう!

火災保険申請に必要な書類

①火災保険の申請書類 各保険会社によって違うので、窓口に電話をして書類を取り寄せましょう!(書類は1週間程度で到着)

リフォーム補助金に必要な書類

  • 住民票
  • 納税証明書
  • 固定資産税課税証明書

屋根も同時に壊れている可能性もあります!

雨樋が故障する場合、同時に屋根にも被害を受けている可能性が高いです。 また雨樋とは違って屋根の上は下から確認する事が出来ず、被害に気付けない事もあるので注意が必要です。 もちろん、屋根が破損した場合も火災保険の対象となる可能性があります! 関東ホームズでは雨樋工事と共に屋根工事も承ります! 現地調査の際にお家全体で異常が無いか確認し、お客様へご報告してからお見積書を作成いたします。 生活していた上で何か気になることや心配事などございましたらお気軽にご相談ください。

下記の場合は火災保険の適用外になります

①雨樋の経年劣化による破損

<経年劣化による雨樋の破損例>

  • 雨樋が気温や直射日光の温度差によって歪んでしまった(熱変形)
  • 雨樋の取付け金具が年月により錆てしまって破損した
  • 雨樋本体が年月により風化し、破損してしまった

火災保険は、雨樋が破損していればいつでも利用できるというものではありません。雨樋の耐用年数はだいたい15年~20年くらい。これを超えてくると雨樋は自然災害に関係なく破損することがあります。経年劣化というものですね。

②免責額以上の被害が認められない時

火災保険で補償されないケースで次に多いのは、火災保険の契約に免責が付いている場合ですね。免責とは簡単に説明すると「この金額の被害までは自分で責任を持ちます」という特約の事。免責を付けている場合は「3万円」「10万円」「20万円」の3つの金額が多いです。免責を付けるとその分保険料は安くなりますが、いざという時に給付が降りない場合もあるのでよく検討しましょう。

③被害の発生から3年以上経過している時

火災保険の申請には時効が存在します。火災保険の時効は被害を受けてから3年です。 ただ、例外もありますので「自宅に被害はあるけど、被害を受けてから3年以上たってるかも…」 という方は、すぐ諦めずに関東ホームズにご相談ください!